木立の文庫は…京都のまちなかの出版社です 本の森を巡る(読む)/人と社会を語る(綴る)/人と人が交わる(集う) これら“三つの輪”で出会う、あたらしいpublishingの姿を皆さまと探りたく思います
一覧を見る
最新刊
身体性とジェンダーの精神分析
著者|A. レマ
訳者|鍛冶美幸・村井雅美
ひとりで悩むあなたのためのフォーカシング
著者|C. パートン
ローゼンフェルド臨床の現在性
著者|R. ヒンシェルウッド
プレイセラピー・心理カウンセリング・学校との連携 AtoZ
著者|李 敏子
書評あり
対人援助のまなざし
著者|大築 明生
木立のwebサイト、メディアプラットフォームnote、そしてYoutubeなど、コンテンツに適したツールで発信します。ここでは、書物の著者が、リアルタイムの構想・執筆を披露したり、読者が書き手となって発信したり、多様な声が交錯します。
こころのセミナー、からだのワークショップ、社会とつながるウェビナー、Youtube連続ミニ教室を開催しています。「わたしの/あなたの“生きづらさ”をどう抱えれば?」――まるごとの人間に気づいて、社会・世界との接点を体験するスクールです。
日程|2023年01月ー
日程|2022年06月
書評
詳しく見る
お知らせ
出版・セミナー、web連載などの最新情報や季節の写真、読みものをご案内します。