悲しみに親しむ心

対人援助のまなざし

著者|大築 明生

¥2,420

  • ISBN|978-4-909862-31-0
  • 初版発行|2023年09月20日
  • 造本|四六変型(スリム)判上製
  • ページ数|224
  • 重さ|320
  • 心理
  • カウンセリング/人間性心理学

購入はコチラ

小さ子社/リトルズとの共同Webショップへ移動します

悲しみに親しむ心 悲しみに親しむ心 悲しみに親しむ心 悲しみに親しむ心
悲しみに親しむ心
悲しみに親しむ心
悲しみに親しむ心
悲しみに親しむ心

苦しみ(症状)を大切にする臨床心理学

悲しみをまなざす深層心理学

ためし読み

試し読みはこちら

内容紹介

人の話を聴いてふと心を動かされる時、どこか“切なさ”を伴った“親しみ”のようなものを感じることはないでしょうか? それが「悲しみ」の感覚だとして、著者はその「悲しみ」こそが、人と人がつながる要と考えます。本書は、心理相談はじめ全ての対人援助職が、日々の営みのなか保っておきたい感覚を、現実の「困りごと」場面ごとに呼び覚ましてくれます。――領域横断型の「臨床心理」オールマイティ手引書。骨子としては、タテ糸:深層心理学/ヨコ糸:ロジャーズ人間観で織られた、誰もが親しめる入門書です。

著者・出版社からの一言

私たちが真剣に自分を見つめるのは、苦しいときです。「どう生きたらよいか」などという容易に答えが見つからない問いは、苦しくなければ考えません。本当に苦しく危機だからこそ、私たちは謙虚になり真剣になり、本当の安心を求めようとするのです。――私は、自分の限界を認め、「何ともならない」という事実を認めるのは、とても勇気あることだと思います。……

著者紹介

大築 明生

1951年、茨城県生まれ。公認心理師。民間企業勤務を経て、36歳のときカウンセリングの世界に入る。茨城カウンセリングセンターでカウンセラーとして活動し、同センターの副理事長を経て、2021年に退職。在職中は、職場、家庭、人生、心身の不調等の相談に携わる。また、メンタルヘルスやカウンセリングに関する研修や講演、エンカウンター・グループのファシリテーター、大学や看護専門学校の非常勤講師などを担当する。

もくじ

序 章 生きることに悩んだとき

第一章  人の成長と回復を支えるもの
   悩む自分
   もうひとりの自分

第二章  人を支える対話――聴いて理解する
   安心の関係は出会いから
   相談を受けるときの二つの姿勢
   苦しみや悲しみを抱える人が求めるもの
   聴いてもらっている手応え
   安全な関係とは
   否定的な感情への対応
   心の相談の流れ
   聴く力をつけるために

第三章  症状やストレスへのまなざし
   症状への理解
   症状の回復へのまなざし
   身体症状の理解と回復
   問題行動の理解と回復
   精神症状の理解と回復

第四章  トラウマからの回復
   トラウマ(心の傷)とは
   PTSDの主要症状と種類
   トラウマからの回復
   聴き手の重要性
   語る先に見えるもの

終 章 生きる安心を得るために

図書設計・デザイン

寺村隆史

装画・イラスト

坂本伊久子(挿画・装画ともに)

デザインの特徴

おなじ「青の書」に、同デザイナー&同イラストレーターの手になる『哀しむことができない』がある。そちらは、“飛翔”する青だった。翻って今作は“深みへと潜行”する青…! いのちを育む「慈しみ」の海を想わせます。

関連書籍